目次
一橋大学合格!苦手科目はプライドを捨てて基礎に戻って勉強
入塾面談の時に「しっかりと腰を落ち着けて勉強する!」という覚悟がひしひしと伝わってくる生徒でした。得意な社会はもっと得意に、そして、苦手だった英語も得意科目にして第一志望校合格を勝ちとりました。科目数が多い中、本当によく頑張りました。合格おめでとう!
・横浜予備校に入る前の私(現役時代)
合格体験記
進学先 一橋大学経済学部
[D・M君 既卒]
僕は高校時代、友人と遊んだり部活や文化祭に打ち込んだりしていて、ちっとも勉強していない、いわゆる落ちこぼれでした。特に苦手科目だった英語は学年で下から数えて何番目のようなひどい有様でした。そんな状態で受験直前に焦って勉強したところで結果は見えていて、結局私は浪人することになってしまいました。
・横浜予備校に入塾した理由
現役時代の僕は大手予備校に所属していました。確かにそこでの授業は刺激的なものも数多くあり、収穫はあったと思います。ですが、勉強の基礎的な要素、例えば予習・復習・演習といったもの、を疎かにしていてちっとも内容が定着していないことに振り返って気づきました。このままでは同じことを繰り返す一年になるかもしれないと漠然と不安に感じていたときに、横浜予備校に出会いました。横浜予備校は”極”少人数制をコンセプトにしています。僕は自己管理が苦手で、面倒くさがりでもあるので、少人数という環境のほうが先生に気軽に相談や質問しながら勉強を進められるのでは、と考えました。また前述の通り英語が大の苦手だったので、プライドは捨ててわからないところまで一度立ち返って勉強したいと思っていました。そして横浜予備校のスタイルならそれができるのでは、という点でも魅力に感じました。もう一点、強くあったのが、きちんと場所を決めて勉強したいという想いです。大手予備校では講習や授業ごとに校舎が違います。こうなると私の場合勉強に気が散ってしまうし、移動時間・経費がもったいないと感じていました。そこで横浜予備校に居を構えて、一年勉強してみようと覚悟を決め私の浪人生活が始まりました。
・横浜予備校での受験勉強
私の浪人生活は不安で一杯でした。なにせ志望校と現状の学力があまりにもかけ離れていたのです。しかし、先生方は私に合格するための説得力のあるメソッドを提供してくれました。英語は単語や文法のレベルから復習し先生と進捗具合をチェックしながら進め、最終的に志望校に求められるレベルを示してもらっていたことで、着実に力がついてきていることを感じることができました。一方で、得意だった世界史では志望校合格に必要な論述力など発展的な内容を扱ってもらいました。このように横浜予備校では個人個人で自分の合格までの論理的な道筋が与えられたので、モチベーションを維持しながら勉強することができました。さらに、自習室が1人に1席確保されていたことで勉強に集中する環境ができ、授業で与えられたエッセンスをきちんと復習して自分のものにすることができました。また、復習徹底特訓の時間では授業の復習・演習のほか、日々の勉強で躓いたところなどを積極的に質問することができたので、分からないところをそのままにしない姿勢が身についたとも思います。先生や同じく高いレベルを目指していた人との距離も近かったので、切磋琢磨しながらまさしく勉強漬けの日々を送っていたと思います。ときには息抜きにみなとみらいを散歩してリフレッシュしてた時もありました(笑)。
・大学受験が終わった感想
横浜予備校で勉強していくなかで、成績が伸び悩んだ時期もありましたが、それでも次第に志望校のレベルで戦える力をつけることができるようになりました。成績の伸びを見ながら進路や受験校の相談・悩みも親身に聞いてくれたので、入試にも戦略的に望めたと思います。そして本番のセンターでもまずまずの点数を取ることができ、私立の併願校も合格、最終的には第一志望だった一橋大学に合格することができました。試験前は、先生との授業で扱った問題やその解法のポイントをまとめた自分だけのノートをお守り代わりにずっと読んでいたので、自分は一年頑張ってきたと自信を持って入試に挑むことができました。合格発表後、すぐにハマヨビに報告に来たときは感無量でした!