facebook
医学部・難関大学目指すなら
横浜予備校

〒231-0063
神奈川県横浜市中区花咲町1-18
キクシマ桜木町ビル 5F

045-250-3915

受付時間 10:00〜22:00(年中無休)

大学受験の推薦入試で面接がない大学は?面接がないと楽なのか?大学受験塾が解説

こんにちは!横浜予備校の立川です。

推薦入試(ここでは総合型選抜と学校推薦型選抜(公募制)の両方を含む)の受験を考えている人は、早い人だと出願書類を提出し終わった頃でしょうか。準備中の人はあと少し頑張ってください。

さて、出願書類の準備が終わったら、試験当日に課される内容の対策を始めると思います。そこで普段の勉強とは別に対策が必要なことに面接がありますが、面接が苦手な人も多く、面接がない推薦入試がいいな、と考えている人もいることでしょう。

面接がない大学はあるの?

新型コロナウイルスの影響で、少し前は面接を中止する大学がいくつかありました。もしくはオンラインでの実施に切り替えた大学もありました。

面接がないと楽?

 では、面接がないと楽なのでしょうか

確かに、面接の練習をする必要はなくなる分、時間的・精神的楽になるかもしれません。ただ、出願書類を書く際にしっかりと大学の志望理由が伝わるように書く必要があります。また、推薦入試を受けようと思っている人の中には、高校時代に頑張ったことをアピールしたい!と思っている人もいると思います。そういったことがアピールできなくなってしまうため、勉強以外の部分を評価してほしいと思っている人にとっては不利になってしまうかもしれません。

オンライン面接は楽?

 次に、オンライン面接は楽なのでしょうか

直接対面で話すわけではないので、緊張しづらくなり、精神的には楽かもしれません。ただ、対面ではない分、面接官とのコミュニケーションがとりにくいと感じる人もいます。また、自宅のインターネット環境も確認しておく必要もあります。当日に“インターネットの調子が悪くなってしまった”と焦ることのないように、準備をしておきましょう。

最後に

医学部生物勉強法4

推薦入試で面接がない大学はあまりないと思った方がいいでしょう。面接が苦手だから面接がない推薦入試を受けたい、と思う気持ちは非常にわかります。でも面接が得意な人なんてほとんどいないと思っています。
苦手だな、と思っている人は、できるだけ笑顔で大きな声で話すように心がけましょう。

横浜予備校は無料で推薦対策をフルサポートします。面接が苦手な人は個別で何回でも面接練習をするので安心してくださいね。


推薦入試にも強い横浜予備校へのお問い合わせはコチラ

人気記事

資料請求・受験相談はこちら

LINEで問い合わせ

タップかQRコードで友達追加してください。
疑問点などメッセージに書いてお気軽にお問い合わせください。

メールで問い合わせ

電話で問い合わせ

045-250-3915
受付時間 10:00〜22:00(年中無休)