「現代文ってどうすれば点数が安定するの?」
とお悩みではありませんか?
たしかに、
現代文は他教科と異なり、
公式などがなく、
対策が立てづらいですよね。
実際私も
現代文の点数が安定してとれず、
不安に思う一人でした。
しかし、
いくつかの勉強法を実践することで
高得点を安定してとることができるようになりました。
そこで今回の記事では、
おすすめしたい現代文の勉強法をご紹介します。
目次
私の現代文勉強法
現代文の安定のカギは漢字
現代文の点数を安定させたい!
そんな方には、
漢字練習をまずおすすめします。
なぜなら、
漢字で満点をとることが安定すれば、
現代文の点数全体も安定するからです。
具体的な方法としては、
・漢字練習1冊をやりこむ
・過去問などで答えられなかった問題は一覧にまとめる
といった方法がおすすめです。
たしかに、
配点が高いのは読解問題ですが、
現代文の点数が高い人の多くは、
漢字を高得点で安定してとれています。
このため、
漢字もあなどらずに、
着実に身につけることが大切です。
説明文の読解法の確立をしましょう
説明文の読解法を確立することが
現代文安定のカギの一つです。
なぜなら、
読解法を確立することで
フィーリングで解答することを避けられ、
安定につながるからです。
具体的には、
・問題を先に軽く読み要点をつかむ
・段落ごとの内容を頭の中で要約しながら読む
・要約するためにも、筆者の主張や重要な点は印をつけながら読む
・例示や体験談は軽く読む
といったように、
メリハリをつけた読み方を確立するのがおすすめです。
特に
段落ごとの要約を日々の学習で
頭の中でできるようになれば、
要約問題が出題されても
慌てずに解くことができますよね。
このように、
自分なりに読解の順番や読み方をあらかじめ、
毎回同じように読むことを心掛けるのが
安定のために大切です。
小説文は楽しんで読まない!
小説文は楽しんで読まない、
これがコツの一つです。
なぜなら、
感情移入してしまうと
正解にたどり着けないからです。
実際、
過去に出題された入試問題でも
執筆した小説家の意図とは異なる
選択肢が正解とされることが多々ありました。
つまり、
日常で楽しむための小説ではなく、
入試問題の小説だと意識して読むことが大切です。
具体的には、
・問題を先に読む
・登場人物の心情の変化とその原因に線を引く
といったことがおすすめです。
このように、
説明文と同じように、
自分なりに
・解く順番
・読む順番
・注目すべきポイント
をあらかじめ決めておいて、
読み進めることが大切です。
まとめ
現代文の点数を
安定させるための勉強法は、
自分なりに読解の方法を決めておくこと。
毎回同じように読むことで、
自分と解答の思考のズレに気づくことができます。
そして、漢字も忘れずに取り組みましょう!
頑張ってください!