目次
勉強のやる気でない....の解決策
受験勉強でなかなかはやる気がでない・・・・
どうすればやる気が起きるの?
とお悩みの方はいませんか?
たしかに、短いようで長い受験勉強。
やる気がないときがあるのは当然です。
というのも、
人間のやる気はそう長くは続かないからです。
長期にわたる受験勉強では、なおさらですよね。
そこで今回は
やる気をアップさせる勉強法
をご紹介します!
タイマーをかけて勉強する
勉強でやる気を起こすために
おすすめなのは、
タイマーをかけて
ことです。
なぜなら、
タイマーをかけて制限時間を決めて、
自分を追い込むことで、
おのずと机に向かうことができるからです。
具体的には、
音のなるキッチンタイマー使って、
勉強することがおすすめです。
音が鳴るという点で、
終わったときにメリハリをつけられます。
たしかに、音が鳴るという点では、
スマホのタイマーでも可能ですが、
スマホをついつい、いじってしまう場合があり、
逆効果です。
このため、
音のなるキッチンタイマーをかけて
勉強することがおすすめです。
やる気を起こすために勉強しない
やる気を起こす方法としては、
あえて「勉強しない」ということがおすすめです。
たしかに、皆さんの中には、
勉強のやる気を起こす方法のはずなのに、
「勉強しない」
というのは矛盾するように感じる方もいるかもしれません。
しかし、
やる気がないときに無理やり勉強しても、
効率が悪いだけで、
勉強が嫌いになってしまいます。
それならばむしろ、
やる気がでないのであれば
勉強しないとすることで、
メリハリをつけ、
次、きちんと勉強する際に集中するための
「準備」として時間を過ごすのが効果的です。
具体的には、
・疲労がたまっている
・今すぐ就寝したい
といった状況の時は、
あきらめて勉強しないのがおすすめです。
早めに休息をとり、
翌日の勉強に備えましょう。
勉強机の整頓をする
勉強のやる気をするために
おすすめなのは、
勉強机の整理をしてから勉強することです。
実は、
勉強に不要なものが視界に入ると
非常に効率が悪くなってしまいます。
もちろん、やる気も減ってしまいます。
勉強する環境を整えることで、
余計な雑念を取り除き、
勉強に専念できる環境を自分で整えることが重要なのです。
具体的には、
・必要なノートのみ出して勉強を始める
・筆箱の中身を減らす
といったことがおすすめです。
まとめ
この記事では、
やる気を起こすための方法をご紹介しました。
ポイントは、
・音のなるキッチンタイマーをかける
・勉強する環境を整理する
・あえて勉強しない
この3つです。
やる気を起こし、集中して勉強することで、
合格が近づきます。
頑張ってください!