しかし、塾にはさまざまな指導方法があり、「自分にはどの指導方法が合っているのだろう?」と悩まれる方も多いのではないでしょうか。また、「個別指導塾は授業料が高いのでは?」など、費用面での疑問を抱いている方も少なくないでしょう。
本記事では、さまざまな塾の指導方法を比較しながら、大学受験における個別指導塾のメリットや授業料について詳しく解説します。複数の指導方法の違いを理解することで、あなたに適切な塾をみつけるための指針を提供します。
個別指導塾があなたの学習スタイルや受験戦略にどう活かせるのかを知り、自信を持って塾を選べるようになるでしょう。
目次
- ○ 塾の指導方法の種類
- ・集団指導塾
- ・個別指導塾
- ・自立学習塾
- ・オンライン指導塾
- ・映像指導塾
- ○ 大学受験で個別指導塾を選ぶメリットは?
- ・実力やニーズにあった指導を受けやすい
- ・部活との両立がしやすい
- ・講師との信頼関係が築きやすい
- ・問題がわかるまで何度も質問しやすい
- ・苦手を克服しやすい
- ○ 個別指導塾のデメリットは?
- ・講師と相性が悪いケースもある
- ・ほかの指導方法よりも授業料が高め
- ・周りとの競争意識が生まれにくい
- ○ 個別指導塾の授業料の目安
- ・5万円台から通える
- ・授業料のなかにすべてのサポートが含まれている
- ○ 大学受験で個別指導塾を選ぶメリット
塾の指導方法の種類
塾の指導方法は、以下の5種類の方法があります。
・集団指導塾
・個別指導塾
・自立学習塾
・オンライン指導塾
・映像指導塾
集団指導塾は、大人数で授業を行うことで切磋琢磨しやすい環境です。
一方個別指導塾は、少人数制なので一人ずつ細かな対応をしてもらえる点が魅力的です。
また、自立学習塾は授業を行わず生徒は問題を解いていく形式なので、問題を多くこなしたい方には向いている指導方法となります。
自宅で授業を受ける方法もあり、オンライン指導塾はリアルタイムで視聴するので、その場で疑問点を解決できます。映像指導塾は、好きな講師の事前収録された授業を見て学習する方法です。
それぞれの指導方法によって、向いている方が異なるので塾選びの参考になるでしょう。
集団指導塾
ひとつの教室で10〜30人程度が一度に授業を受ける指導方法です。
学校の授業と同じような指導方法とイメージするとわかりやすいでしょう。
集団で授業を受けるので、わからない問題があっても聞きにくい場合があります。
じっくり時間をかけて、自身で疑問点を解決したい方には向いている指導方法です。
メリットは、人数が多く周りとの競争意識ができるため、切磋琢磨して成長することができる点です。また、個別指導塾よりも費用が安い点も挙げられるでしょう。
一方デメリットは、人数が多いため個人に合わせたカリキュラム作成といった、一人ひとりに対する細かな対応ができません。
また、わからない問題があっても、ほかの生徒が質問していたら聞きにくい場合もあるでしょう。講師との相性が悪くても、変更できない点もデメリットです。
個別指導塾
講師一人に対して生徒一人のマンツーマン制と、生徒二から四人の少人数制の場合があります。
学校の授業を個別で受ける指導方法とイメージするとわかりやすいでしょう。
一人の講師が対応する生徒の数が少ないため、それぞれにあった授業の進め方をできるのが魅力的です。目標に向かって効率的に進めたい方には向いている指導方法でしょう。
メリットは、講師の担当する生徒の人数が少ないため個別のカリキュラムを組むといった、一人ひとりに対して細かな対応が可能な点です。
また、ほかの生徒に気を使う必要がないため、わからない問題があってもすぐに質問できるでしょう。
一方デメリットは、マンツーマン制はほかの生徒がいないため競争意識が生まれにくく、切磋琢磨して成長することが難しくなります。
また、生徒一人に対して講師がかける時間が多くなるため、集団指導塾よりも費用が高い点が挙げられます。最後に個別指導塾の場合は講師が大学生や社会人講師の場合(プロ講師でない場合)が多いので医学部や難関大の受験対策まで出来ないことが多いです。
医学部や難関大を目指す受験生はプロ講師の個別指導をおすすめします。
自立学習塾
生徒が黙々と課題を解いていき、わからない問題を講師に質問する指導方法です。
ひとつの教室に10〜20人程度同じ教室で学習する点は集団指導塾と似ていますが、講師は授業をせず、あらかじめ授業内容はプリントや映像授業で学ぶことになります。
ある程度、授業内容を理解できており、問題をこなして力をつけていきたい方には向いている指導方法です。
メリットは集団指導塾と同じように、人数が多いため、周りとの競争意識が生まれて切磋琢磨して成長することができる点です。
また、自身で学習を進めていくことになるので、自身で学習する習慣をつけることができるでしょう。
一方デメリットは、授業内容を基に問題を解くので、授業内容を自身で勉強できないとついていけません。また、生徒数が多く、個別指導塾よりも丁寧な回答をもらいにくいでしょう。
注意点として自立型の指導方法を個別指導と呼んでいる塾も多いので、その塾がご自身のイメージする個別指導塾かどうかを判断する必要があります。
オンライン指導塾
通塾せず、自宅でパソコンやタブレットなどを使用して、リアルタイムで授業を視聴する指導方法です。
その場で質問も可能で、自宅にいながら実際に塾に通っているような感覚で授業を受けられます。遠方に住んでいるけど、リアルタイムで授業を受けたい方には向いている指導方法です。
メリットは、オンラインのため遠方に住んでいても授業を受けることができる点です。また、リアルタイムのため、もし質問があってもその場で聞くことができるでしょう。
一方デメリットは、オンラインだと講師の説明の細かいニュアンスが伝わりにくいことがあるため学習効率が落ちてしまうことがある事です。
オンラインの学習塾を選ぶ場合は体験授業で先生が細かに理解を確認しながら授業をすすめてくれるかを確認すると良いでしょう。
映像指導塾
塾に通い、設置してあるパソコンやタブレットなどを使用し、あらかじめ録画してある授業を生徒それぞれで視聴する指導方法です。
リアルタイムではありませんが、主に学生講師が常駐しているため、映像授業を見終わった後に講師に質問することが出来ます。自身のペースで進めていける方には向いている指導方法です。
メリットは、自身のペースで進められるので、学習習慣をつけることができる点です。また、好きな講師の授業を選んで視聴できる点もメリットといえるでしょう。
一方デメリットは、講師側から生徒の顔をみることができないため、サボりやすくなる点が挙げられます。
私たちの予備校では、予備校講師が直接指導する個別指導や、2~4名の極少人数制クラスをご提供しています。また、普段は通塾している生徒でも、塾に来られない日はオンラインでの指導が受けられるため、柔軟に学習を進めることが可能です。
さらに、定額で無制限に自立学習塾の授業を受けられるプランもご用意しています。
週に最大20時間まで利用でき、充実した学習時間を確保できます。
プロの講師による手厚いサポートで、目標達成に向けた学習を進めてみませんか。
ぜひ、横浜予備校の無料相談にお申し込みください。
大学受験で個別指導塾を選ぶメリットは?
ここまで読んで、一人ひとりに細かな対応ができる個別指導塾に興味が出てきた方も少なくないのではないでしょうか。そこで、大学受験で個別指導塾を選ぶメリットをさらに詳しくご紹介します。
・実力やニーズに合った指導を受けやすい
・部活との両立がしやすい
・講師との信頼関係が築きやすい
・問題がわかるまで何度も質問しやすい
・苦手を克服しやすい
以上の5点が挙げられます。
実力やニーズにあった指導を受けやすい
個別指導塾は、生徒一人ひとりの実力やニーズにあった指導を受けやすい点がメリットです。
集団指導塾など大人数で一度に授業を受ける指導方法の場合、ある程度のことは知っている前提で話が進められます。
また、医学部や難関大学を目指しているクラスの場合は、さらにその傾向が強くなるでしょう。一方、個別指導塾では、一人ひとりの生徒にあわせたカリキュラムを用意できます。教科ごとにばらつきがあっても、自身のペースで着実に理解を深められます。
中学生レベルの学力からスタートする場合でも、無理なく学習を進められる環境が整っているでしょう。
部活との両立がしやすい
部活との両立がしやすいことも、個別指導塾を選ぶメリットです。
遅くまで部活動をしていると、特定の時間帯の授業を受けられない場合があるでしょう。
一方、個別指導塾は生徒にあわせた時間で授業を受けることができ、部活後などに調節できます。
また、私たちの予備校では個別指導方法のほかにオンライン指導方法にも対応しているので、通塾できない日でも授業を受けることができます。
講師との信頼関係が築きやすい
個別指導塾は、講師との信頼関係が築きやすい点もメリットです。
個別指導塾は生徒一人ひとりにあわせて細かな対応をする分、講師との交流も増えるでしょう。
私たちの予備校では、勉強に対する質問だけでなく、スケジュールまで考えてくれるなど親身に対応してくれるため信頼関係が築きやすくなります。信頼できる講師ができると、生徒はその先生の期待に応えようとモチベーションにもつながります。講師との信頼関係を大事にしたい生徒には大きなメリットとなるでしょう。
問題がわかるまで何度も質問しやすい
問題がわかるまで何度も講師に質問しやすい点もメリットのひとつです。
集団指導塾や自立学習塾など、講師一人に対して生徒が大人数の場合、「ほかの生徒の質問で忙しそうにしていて自身の質問ができない」という声をよく聞きます。
実際に、前は集団指導塾に通っていましたが質問ができないので個別指導塾に変えた生徒もいるくらいです。
個別指導塾を選ぶことで、わからない問題をその場ですぐ解決でき、効率よく勉強を進めることができるでしょう。
苦手を克服しやすい
苦手を克服しやすい点も個別指導塾を選ぶメリットです。
個別指導塾では、苦手な教科を集中的に勉強できるといった、自己学習の勉強方法も相談できます。
また、質問もしやすい環境なので、自身が理解できるまで向き合うことが可能です。
実際に、国語や世界史は赤点を取る程苦手でしたが、個別指導塾でスケジュールまで組むことで合格できた生徒もいます。苦手な分野があって合格できるか不安な生徒は、個別指導塾を選ぶことで克服できるでしょう。
横浜予備校では、経験豊富な講師陣が一人ひとりに合った学習プランを提供し、目標達成に向けてしっかりサポートいたします。 苦手科目や不安な部分があれば、ぜひお気軽にご相談ください。
個別指導塾のデメリットは?
メリットを読むことで、さらに個別指導塾への興味が出てきた方も少なくないのではないでしょうか。ですが、メリットがあればデメリットもあります。
・講師と相性が悪いケースがある
・ほかの指導方法よりも授業料が高め
・周りとの競争意識が生まれにくい
デメリットも理解し、個別指導塾が本当に自身に合っているのか判断できるでしょう。
講師と相性が悪いケースもある
講師との相性が悪いケースもあることがデメリットのひとつです。
講師との相性が悪いと、勉強の理解度が落ちてしまい効率が悪くなってしまいます。
このデメリットは、集団指導塾などほかの指導方法でも見られますが、個別指導では講師との関わりが多いぶん相性が悪いと影響が大きいでしょう。
もし、講師との相性を事前に確認したい方は体験授業を受けることをおすすめします。
また、塾によっては毎回講師が変わってしまう塾も多いので注意が必要です。講師が毎回変わってしまうと、講師が生徒の状況を把握できないので授業の時間の前半を生徒の状況を掴むために使うため、時間のロスが非常に大きいです。
さらに、一番大事な信頼関係も構築されないため塾にかけた費用・時間が全て無駄になってしまうことがあります。
ほかの指導方法よりも授業料が高め
個別指導塾はほかの指導方法よりも授業料が高めなこともデメリットです。
年間数百万円かかることが多く、医学部や難関大学を目指すような個別指導塾はさらに高めとなるでしょう。
これは、塾側が生徒一人ひとりに対して手厚いサポートを行うため、より多く時間を使うためだと考えられます。
費用が高いというデメリットはありますが、個別指導ならではの手厚いサポートと効率的な学習で、短期間でも効果的に学力を伸ばすことが可能です。
まずは、無料相談で自身に合ったプランを確認してみることをおすすめします。
周りとの競争意識が生まれにくい
周りとの競争意識が生まれにくいのも、個別指導塾のデメリットです。
これは、マンツーマン制で授業を行う場合、ほかの生徒の点数や進捗具合を知る機会が少ないからでしょう。
しかし、個別指導塾でも、この問題に対処するための工夫が行われています。2〜4人クラスの少人数制をとっていたり、テストの順位を張り出したりすることによって競争意識を持たせる工夫を行っているところもあるでしょう。
横浜予備校でもこれらの対策をすることで、個別指導塾でありながら競争意識を持つことができます。
個別指導塾の授業料の目安
ここまで読んで、「個別指導塾に通いたいけど、どのくらい高いの?」と思われるのではないでしょうか。今回は、医学部や難関大学を目指す個別指導塾のなかでは費用が安く通いやすい横浜予備校の金額をみていきましょう。
・5万円台から通える
・授業料のなかにすべてのサポートが含まれている
以上の2点が横浜予備校の授業料の特徴になります。
5万円台から通える
横浜予備校は、5万円台から受講することができます。
また、週に25時間の授業を受けたとしても5万円台から受講することが可能です。全教科指導してもらえます。
ほかの医学部や難関大学を目指す個別指導塾で同様の授業を受講した場合、月額10万円~20万円の費用がかかることがほとんどになるため、そのなかでは破格の値段ではないでしょうか。
また、授業料のなかには入学金や教材費が含まれているだけでなく、講習代金も含まれている点も魅力的です。
授業料のなかにすべてのサポートが含まれている
5万円台の授業料のなかにすべてのサポートが含まれています。
ただ5万円、と聞くと高く感じるのではないでしょうか。
ですが、この5万円のなかに含まれるサポートに魅力があります。
具体的な内容はプロ講師の極少人数授業や横浜市立大学医学部の学生を中心とした大学生の個別指導、学習管理や自立学習タイプの個別指導、推薦対策などです。
推薦対策を推薦塾で受けようとすると月8万円程度かかってしまうので、すべて含まれている横浜予備校はお得です。
大学受験で個別指導塾を選ぶメリット
大学受験において、個別指導塾を選ぶことのメリットとデメリット、そして費用について解説してきました。
大学受験の結果が将来の職業選択に大きな影響を与えるため、塾選びはとても重要です。
個別指導塾では、一人ひとりに合わせた細やかな対応を受けられるため、効率的に学習を進めることができますが、費用が高めになることもデメリットです。
しかし、横浜予備校では、費用を抑えながらも手厚いサポートを提供しています。
学費が気になる方も、まずは無料の体験授業やカウンセリングで実際にその指導方法や学習環境を体験してみてください。実際に体験することで、自身に合った学習方法や講師の質を確認し、適切な判断をすることができます。
将来に向けた第一歩として、ぜひお気軽に無料相談にお越しください。横浜予備校で、あなたに合った学習プランを一緒にみつけましょう。