目次
高校の定期テスト対策の計画!
こんにちは、横浜予備校の岡部です。今回は高校の定期テスト勉強の計画についてお話したいと思います。私は高校3年間弓道部に所属していて月曜~土曜まで活動していましたが、私大医学部の推薦に出願できて指定校推薦を勧められるくらいには評定も取れていたので今回の内容がこれを見てくださっている方の参考になれば嬉しいです。
定期テスト2週間前!
私の高校は試験1週間前から試験休みとなり部活動も原則禁止でした。そこで私は試験2週間前から本格的に定期テスト対策をするという計画を立てました。なぜ2週間前なのかというと、私は国立型だったので科目数が多く、いくら部活動が停止になるとはいえ到底1週間で巻き返せるとは思っていなかったし部活もやりたかったのでいろいろ考えた結果2週間前がベストでした。
具体的に2週間どのような計画を立てていたのかというと、まず試験2週間前はまだ部活があるので部活と並行して勉強していました。私は朝7時~8時半まで自主的に朝練をしていました(私の学校は朝7時に開いて8時40分からホームルームでした)。しかし試験2週間前はその時間を定期テスト勉強に充てようと思いました。弓道というのは毎日やらないと感覚が鈍ってしまう競技なので私はできるだけ弓を引いている時間を増やしたくて放課後の練習への備えも含めて毎朝練習することを心がけていました。なので丸々その朝の1時間半を定期テスト勉強に捧げたくなくて、でもテスト勉強もしなきゃいけないから妥協した結果8時からテスト勉強に充てることにしました。やはり部活の時間の方が多いですね(笑)でもその時間は非常に有意義でした。朝に練習したおかげで目が覚めましたし、30分という短い時間だからこそ集中して勉強できました。その30分何をしていたのかというと、まだ2週間前なので当然範囲が終わっていない教科もありました。なのでその日の授業の予習や軽い復習を教科書を使ってやっていました。最終下校時刻が19時くらいだったので部活は18時半過ぎに終わり、家に着くのは19時半過ぎでした。家に帰ってからは、次の朝も早いので負担にならないように1時間くらい朝と同じような勉強をして寝ました。平日はこんな風に過ごしていました。1日単位で考えると少ない勉強時間だと思いますがこれを月曜~金曜の5日間単位で考えるとそこまで少なくはないと思います。土曜日は午前中のみの練習だったので、練習が終わって学校が閉まるまで学校で勉強していました。これはテスト前関わらずいつもやっていました。
定期テスト1週間!
さて定期テスト1週間前が訪れます。いつも通り朝7時に学校に行きます。ここで、普通の人ならあの朝の1時間半を定期テスト勉強に捧げますよね。なんと私はそれをせず、定期テスト2週間前と同様の計画を立てていたのです。部活がなくなるのでなおさらその朝の練習は大事なのです…(笑)しかし、授業が終わったら部活がないのでそこでしっかり学校が閉まるまで学校で勉強していました!当時は塾には行っていなかったので基本的に学校で勉強していました。そして家に帰って、放課後やり残した勉強を1時間ほどやって寝るという生活リズムでした。
全体的な科目の計画
具体的な科目の計画をお話しすると、英単語は電車の中でやったり休み時間やっていたので特に試験前慌てることはありませんでした。全体を通して、2週間前は教科書や授業プリントを使って基礎を徹底的に理解して、1週間前は問題集を使って演習時間を増やし理科や社会の暗記をしていました。定期テスト期間中は午前中で終わると思うので、その日のテストが終わったら次の日の科目に向けて夜まで学校で勉強していました。暗記科目は前日に暗記すると何とかテストには間に合いますし、必死で覚えたという記憶が残るので入試まで持ちます。
終わりに
いかがだったでしょうか。「部活を全力でやりたいけど定期テスト対策もしなきゃ…」と困っている方には参考になったかと思います。改めて思い返すと、高校時代の7割は部活に捧げていたのですがそれでも評定はしっかり取れていたので、部活をやっている方はぜひ部活も勉強も諦めないで有意義な高校生活を送ってほしいです。