目次
数学の問題集・参考書の使用方法
今回は私の東工大に合格に役立ったおすすめしたい数学の勉強法の一つを紹介したいと思います。
数学は勉強の仕方によって全然伸びが変わってくると思います。今数学に苦手意識を感じている方、これからもっと数学を伸ばしたいと思っている方はぜひこの記事を参考にしてみてください。
数学の問題集の選び方
まず、これから数学を頑張ろうと思った時にどの問題集を選ぶべきか悩みますよね。これに関しては、目標にするレベル、数学にかけることができる時間とエネルギー、レイアウトの好みなど人によって様々なので、「みんな絶対これをやるべき!」と言えるものはありません。
選ぶときに大事にしてほしい基準として、やる気が出る問題集かどうか、ということを強く推します。なんとなくみんなが持ってるからという理由だけで人気の問題集を選んでも、それをあなた自身がきちんと吸収できなければ意味がありません。後々数学の問題集の使い方の章で詳しくお話ししますが、一冊を完璧にするためには苦手な問題は何回も繰り返していく必要があるので、これから長い間気に入って使い続けられる自信があるものがあれば迷わずそれを使い倒してあげてください。
特にそんな問題集なんてないよ〜という人は、青チャートや標準問題精講のような網羅系の問題集をいくつか手に取ってみて直感で決めていいと思います。どの問題集でも正しく使えればきちんと受験に必要な程度の力はつきます。私はFocus Goldシリーズを愛用していました。これも後々おまけとしてレビューを載せます。
数学の問題集の使い方
さて、問題集も選んだところで本題の、数学の問題集の使い方についてお話ししたいと思います。
あらかじめ伝えておきたいのは、今からする話はあくまで私個人のおすすめの使い方であるということです。個人個人の性格に合う方法はそれぞれ違うので鵜呑みにしすぎず参考程度に聞いてください。
私が思う、問題集に取り組む上でのポイントは3つあります。
①分野ごとのばらつきを作らない
②解説の理解を徹底する
③初めは自分で考える
まず①に関しては、問題集を使って数学を勉強する上で一番意識し続けてほしいです。なんとなくやる気の出る分野から手をつけていったけどだんだん苦手な問題が溜まってきてその問題集を開くのが億劫になっちゃった…みたいな経験はありませんか?そのようになんとなくで進めていると「勉強してたはずなのに成績が伸びていない」という事態になってしまいます。苦手をなくすだけでもだいぶ強いので、自力で解けなかった問題や不安が残る問題は印でもつけて可視化できるようにしましょう。そしてそういう問題は、もともと得意な範囲の問題と同じレベルのスピードで解法が浮かぶまで繰り返してください。
②は、数学の試験前などに解説を暗記して乗り切ってきたような人に言いたいです。解説をただ読み全く同じ問題を解けるようにすることは誰でもできます。しかし本当に理解できていますか?「なんでそのような操作をしようと思うのか」「この計算は最終的に何を目標にしているのか」を説明できますか?解説を書いている人の気持ちを考えながら読むと、自分に足りなかった発想を得られますし、応用的な問題を解くときも先を見通しながら自力で解き進められる力がつくと思います。
また、高校3年生の夏くらいまでは特に③を大事にしてほしいです。すぐ解説を見る癖がついてしまうと思考力が衰えてしまいます。どれだけ時間がかかってもいいので、難しい問題でも「これ以上どうしようもない」というほど考えてから10分くらい粘ってみて下さい。高校1、2年生なら一週間くらい悩み続けてみるのがおすすめです。一回寝たり日にちを置いて頭をリセットしてから考え直すと案外スルッとわかる瞬間が来たりすることがあるのですがその時の感覚をぜひ早いうちに味わってみてほしいです。真剣に向き合った問題は、理解できた時の喜びや解けなかった悔しさも大きくなるので記憶に残りやすいと思います。答え合わせの時には自分はどこまで考えられたのかも軽くメモしておくと、解き直したときにどのくらい身に付いたかの確認ができおすすめです。
以上が私のおすすめの数学の問題集の取り組み方になります。
おまけ Focus Goldのお話
私が受験を共にした相棒はFocus Goldです。
選んだ理由は、学校の先生に勧められた際に、黒くて光沢感があり分厚い見た目がかっこいいいと思ったからです。どのようにお勧めされたかは忘れてしまいましたが、使っていてよかったと思うので私からもお勧めさせて下さい。
まず、見た目が頭良さげでかっこいいですよね!持ち運んでいるだけで賢くなった気分がするので気に入っていました。各単元ごとに最初のページに重要事項が簡潔にかつ丁寧にまとめられていて、例題と練習問題が同じページにセットになっているので、自学自習でも取り組みやすいと思います。解説も詳しいので、わからなくなって心が折れるという心配も小さいです。あとは圧倒的問題数とレベルの幅が魅力です。たくさんの問題に触れることができるのでこの問題集だけやっていても必要なことは十分身につきます。基本的な問題から入試問題の演習まで一冊で完結できます。問題ごとのレベルもマークでわかりやすく示されています。時間がない人はなかなか厳しいかもしれませんが、数学に悩む人はまずFocus Goldを完璧にしてみて下さい。話はそれからです。
終わりに
今回はかなり基本的なことをお話ししました。しかし基本的なことをしっかりこなすことは一番難しいし、できている人はなかなか少ないです。この記事を読んでくださる人の多くは受験生だと思います。受験で、特に数学はみんなが解ける問題を確実に全部もぎとれればそれだけで勝てます。数学は文理問わず重要な科目だと思うのでぜひ武器にして下さい!