facebook
医学部・難関大学目指すなら
横浜予備校

〒231-0063
神奈川県横浜市中区花咲町1-18
キクシマ桜木町ビル 5F

045-250-3915

受付時間 10:00〜22:00(年中無休)

キャンパス多すぎ!? 慶應義塾大学のキャンパス特集

慶應義塾大学のキャンパス

こんにちは!横浜予備校の川田です。
今回は慶應義塾大学のキャンパスについて特集していきたいと思います。慶應義塾大学はたくさんのキャンパスがあり、学部や学年ごとに違ったりします。自分が行きたい学部はどこのキャンパスか調べたいという人は是非見ていってください。

日吉キャンパス

慶應で一番人口が多いキャンパスです。多くの学部の1,2年生がこのキャンパスに通います。具体的には、文学部・経済学部・法学部・商学部・理工学部・薬学部・医学部などです。場所としては、神奈川県横浜市港北区の東急日吉駅の目の前に位置し、アクセスも良いです。また、日吉駅裏の商店街は学生街として賑わっており、飲食店などが充実しています。

三田キャンパス

慶應と聞いてまず想像するのはこのキャンパスでしょう。文系学部の高学年が所属しています。都営三田線の三田駅やJ Rの田町駅から近く、都心でアクセスも良しです。近現代融合の豪華な建築が特徴的で、このキャンパスに憧れて慶應を目指すという人もいると思います。

矢上キャンパス

日吉キャパスから徒歩10分程度のところに位置する、理工学部のキャンパスです。日吉駅から多少距離があり、閑静な住宅街の中に位置します。横浜市の本当に端っこで新幹線が近くを通っていたりします。

芝共立キャンパス

三田キャンパスから比較的近い、薬学部の高学年が通うキャンパスです。最寄り駅は都営三田線の御成門駅で東京タワーがとても近いです。キャンパス人口がそこまで多くなく、学内でもあまり知られていない方だと思います。

信濃町キャンパス

主に医学部の高学年が通うキャンパスです。JRの信濃町駅から近いですが、こちらもキャンパス人口があまり多くないためか、学内でもあまり情報がないキャンパスです。

湘南藤沢キャンパス

いわゆるSFC。総合政策学部・環境情報学部・看護学部の学生が所属するキャンパスです。SFCといったときには、このキャンパスを指す場合、総合政策学部・環境情報学部を指す場合などがあり少し使い方が難しいです。湘南台駅などが近く、比較的神奈川の南のほうにあるため、他のキャンパスの学生からは違う大学のようだと言われてしまうことがよくあります。

・最後に

以上が主に学部生が所属するキャンパスになります。このほかにも、新川崎タウンキャンパス・丸の内シティキャンパス・殿町タウンキャンパス・鶴岡タウンキャンパス・逢坂シティキャンパス・浦和共立キャンパスなど多くのキャンパスが存在します。みなさんが憧れるキャンパスや興味があるキャンパスは自分が行きたい学部のキャンパスなどはより詳しく調べてみると良いと思います。


大学受験塾|横浜予備校へのお問い合わせはこちら

人気記事

資料請求・受験相談はこちら

LINEで問い合わせ

タップかQRコードで友達追加してください。
疑問点などメッセージに書いてお気軽にお問い合わせください。

メールで問い合わせ

電話で問い合わせ

045-250-3915
受付時間 10:00〜22:00(年中無休)