facebook
医学部・難関大学目指すなら
横浜予備校

〒231-0063
神奈川県横浜市中区花咲町1-18
キクシマ桜木町ビル 5F

045-250-3915

受付時間 10:00〜22:00(年中無休)

『大学入試英語長文対策』重要単語はコレ!【address】編

こんにちは!横浜予備校です。

今回は大学入試英語長文読解力アップのために絶対に意味を押さえておきたい頻出重要単語として【address】を紹介したいと思います。

【address】と言えば名詞で「住所」のイメージが強いと思われますが、実はそれ以外にもたくさんの品詞&意味のパターンが存在します。しかしそのコアイメージは1つだけ。

それは『何かを相手にまっすぐ向ける』{ad:{~へ}+dress:{向ける}}というものです。

このイメージを押さえながら【address】の覚えるべき品詞&意味を例文とともに1つ1つ確認していきましょう。

『大学入試英語長文対策』頻出重要単語【address】…「名詞」の意味は主に2つを暗記!

その①『住所』

addressの誰もが知っている意味ですね。

コアイメージ『何かを相手にまっすぐ向ける』の「何か」を「手紙」だとすれば、それを相手に向ける先が、相手が住んでいる場所、つまり『住所』という意味になります。

例文
・Can I have your name and address?
 ご住所とお名前を教えていただけますか?

・This is my e‐mail address.
 これが私の電子メールアドレスです。

その②『演説』

addressのコアイメージ『何かを相手にまっすぐ向ける』の「何か」を「言葉」にして、それを聴衆にまっすぐ向けると『演説』という意味になります。

speechとの違いですが、speechの方が「演説」という意味では一般的に使われる単語であるのに対して、addressは総理大臣や大統領が行う演説にようにフォーマルな場面での演説、講演を意味します。

例文
・an address of thanks
 謝辞

・an election address
 選挙演説

『大学入試英語長文対策』頻出重要単語【address】…「動詞」の意味は主に3つを暗記!

その①『(問題)に取り組む』

addressのコアイメージ『何かを相手にまっすぐ向ける』の「何か」を「自分の注意」にして、それを問題解決に対してまっすぐ向けると、『(問題に)取り組む、対処する』という意味になります。この意味は大学入試長文で頻出です。

例文
・address an issue
 問題に対処する

・The government is addressing the housing shortage.
 政府は住宅不足の問題に取り組んでいる。

その②『~に向かって話かける・演説する』

addressのコアイメージ『何かを相手にまっすぐ向ける』の「何か」を「言葉」にすると、『~に向かって演説する・話かける』という意味になります。

例文
・address the conference
 会議で演説する

・address the audience
 聴衆に語る

・He turned around to address the lady behind him.
 彼は振り向いて後ろにいる女性に話しかけた。

その③『~に向けて宛名を書く・送る』

addressのコアイメージ『何かを相手にまっすぐ向ける』の「何か」を「手紙」にすると『~に向けて宛名を書く・(郵便物を)送る』という意味になります。

例文
・a stamped, addressed envelope
 返信用の住所を書いて切手を貼った封筒

・The letter was wrongly addressed.
 手紙のあて先が間違っていた。

『大学入試英語長文対策』頻出重要単語【address】の確認テスト!

文脈で判断してaddressの適切な意味をA~Eから選んで下さい。

① Don't forget to address a parcel.
② You need to address your teacher as Mr. Smith.
③ She addressed the issue of gambling in Osaka.
④ The president’s address to the nation was moving.
⑤ He found my address through the office computer system.

A.「住所(名詞)」
B.「演説(名詞)」
C.「~に取り組む・対処する(動詞)」
D.「~に向けて演説する・話しかける(動詞)」
E.「~に向けて宛名を書く・送る(動詞)」

※解答は「まとめ」に掲載

まとめ

いかがでしたでしょうか?

addressの意味をしっかりと覚えて、文脈の中で適切な意味を判断できようになって欲しいと思います。

【確認テスト解答】
 ①E ②D ③C ④B ⑤A 


大学受験塾|横浜予備校へのお問い合わせはこちら

人気記事

資料請求・受験相談はこちら

LINEで問い合わせ

タップかQRコードで友達追加してください。
疑問点などメッセージに書いてお気軽にお問い合わせください。

メールで問い合わせ

電話で問い合わせ

045-250-3915
受付時間 10:00〜22:00(年中無休)