本屋さんに行ったり、大手通販サイトを見てみると、たくさんの数学の問題集がこの世にあることがわかります。
それほどの中から、自分が大切にする一冊の問題集を選ぶことは簡単ではありません。
特に、最難関大学を受けるようなレベルにまでなると、どの問題集を選んだら良いのか一層迷ってしまいますよね。
そこで今回は、最難関大学を突破するためにぜひとも選んでいただきたい問題集を3つご紹介します。
目次
最難関大突破の問題集① Focus Gold
問題を解きながらも、基礎的な部分も確認したいという気持ちがあるのであれば、Focus Goldがおすすめです。
解説も充実しており、問題の質も高く、量もしっかりとあります。
かなり分厚い問題集なので、全てを解くのに時間はかかりますが、その分漏れなく勉強することができるのが良い点です。
高校1年生や高校2年生の時から受験を意識し、難易度の高い問題を求めていらっしゃる方はぜひ手に取ってください。
最難関大突破の問題集② 理系数学の良問プラチカ
応用力を鍛えるための問題集としておすすめなのが、プラチカシリーズです。
基礎がある程度身についていなければ正答することは難しいのですが、入試で必要な応用力を鍛えるには、問題の質も大変良いのでぜひ1冊持っておいていただきたいです。
Focus Goldで細かい解説を理解して基礎的な問題が解けるようになり、プラチカで入試に近い問題を解く力を身につけてはいかがでしょうか?
そこまで分厚い問題集ではないのですが、1問1問のボリュームがあるので、解き終わるのに少々時間はかかります。
最難関大突破の問題集③ 志望校の過去問とオープンキャンパスでの説明資料
過去問は志望校の出題の傾向を教えてくれる「最強の問題集」です。
そして、その過去問と組み合わせていただきたいのが、受験年に行ったオープンキャンパスの資料か、受験年に取り寄せた資料です。
大学にもよりますが、オープンキャンパスで「今年の入試の出題形式はこのように変わります」という情報や、「うちの大学では、このような能力を求めますので、ここの分野は勉強しておいてください」などということを説明してくださるところもあります。
この情報は、受験生にとってはとても重要な情報ですし、過去問だけでは得られない情報です。
そのため、大学の出題傾向を知るための過去問と、変更点などを知れるオープンキャンパス資料(行けなかったとしたら取り寄せた資料)はあわせて確認し、過去5年分は少なくとも満点が取れるように繰り返し解き直しましょう。