facebook
医学部・難関大学目指すなら
横浜予備校

〒231-0063
神奈川県横浜市中区花咲町1-18
キクシマ桜木町ビル 5F

045-250-3915

受付時間 10:00〜22:00(年中無休)

大学受験!不安で勉強できない…の対処法5選|医大生伝授

こんにちは!横浜予備校です。

長い受験勉強、どうしても不安になる時期は出てくると思います。不安は集中力を阻害する大きな敵です。今回は勉強中に襲ってくる不安を和らげる方法をいくつかご紹介します。

不安解決策①

■勉強する

不安になるのは実力が足りないからだ、と捉え、あえて机に向かい勉強することはまず挙げられます。不安を引きずってグズグズするよりは時間を有効に使うことができるかもしれませんが、不安なままだと内容が頭に入らない可能性があり、形だけの勉強になることも考えられるため、人を選ぶ方法でしょう。

不安解決策②

■友達・先生に相談する

不安は誰かと共有すると和らぎます。ともに戦う同じ受験生の友達、あるいはお世話になっている先生に相談し、お互いに共有し合うのも良いでしょう。先生からは、あなたと同じように受験生だった頃の不安の乗り越え方を教えてもらえるかもしれません。もしも友達も同じように悩んでいるならば、お返しとしてあなたも聞いてあげるべきです。

不安解決策③

■他人の成功体験談を読む

友達の邪魔になりたくない、という方もいるかもしれません。そんな時は、受験や事業などで成功した人の体験談を読み、彼らが自分と同じ悩みを抱えていたことを知ると良いでしょう。将来像を描くことにもつながり、受験勉強以外の学びも得ることができるでしょう。本を読むだけなら、誰に負担を与えるわけではありません。

不安解決策④

■シャワーやお風呂、軽い運動などでリフレッシュ

シャワーを浴びたりお風呂に入ったり、ジョギングなどの軽い運動をすることは気分転換に有効ですが、気分転換ということは不安な気持ちへの対処法としても有効であるということです。気持ちをリフレッシュさせまた勉強に向かいましょう。

不安解決策⑤

■とことんまで不安に浸る

ここまで紹介してきたことすべてを実践してもそれでも不安が和らがないなら、いっそのこと不安にどっぷりと浸ってしまうのも良いでしょう。不安を煽るようなSNSの投稿を見たりするのです。それらをずっと見ているうちに、反発する心が生まれたり、くだらない、時間の無駄だ、という気持ちが芽生えてきたら、気分が変わった証拠です。その反骨精神を守りつつまた机へと向かいましょう。


大学受験個別指導塾|横浜予備校へのお問い合わせはこちら

人気記事

資料請求・受験相談はこちら

LINEで問い合わせ

QRコードから友達追加してください。
疑問点などメッセージに書いてお気軽にお問い合わせください。

メールで問い合わせ

電話で問い合わせ

045-250-3915
受付時間 10:00〜22:00(年中無休)