大学受験というと、難易度が高く、何から手をつけていいか分からないという人も多いのではないでしょうか。
特に国公立大学を目指す人は科目数も多く、全てをそれなりに学習しなくてはなりません。
それでも刻一刻と受験は迫ってきます。
当たり前のことですが、誰もその時間を止めることはできません。
今回は、やる気が出ない場合の対処法を教えていきたいと思います。
「やらなきゃいけないのに、やる気が出ない」という人は必見です。
目次
モチベーション(やる気)を上げる!
勉強に取り掛かる前に、もう一度自分がなぜ今勉強しなければならないのかを考えてみましょう。
当たり前の話かもしれませんが、大学に行くためです。
今年1年間頑張った暁には、どんなキャンパスライフが待っているのでしょうか?
志望校のホームページ、パンフレット、ネット上のプラスの口コミなど、イメージしやすいものをたくさん見るようにしましょう。
オープンキャンパスや文化祭などに行って、動画や写真を撮ってきて、時々見るのもおススメです。
志望校のイメージを膨らませてモチベーションを上げ、志望校の学習に向けての意欲ややる気につなげると良いです。
また、勉強を始める前に好きな音楽を聴いて、気持ちを前向きにしてから学習をスタートするのもいいかもしれませんね。
志望校に受かった先輩に話を聞く
同じ部活の先輩や友人などで、実際に志望校に受かった先輩に話を聞いてみましょう。
志望校合格に向けて、具体的にどんな風に勉強を始めたのか、どんなことについて悩み、それをどのように解決したのか聞くのが重要になります。
実体験を身近で知っている人の話ほど、実用的でためになることはありません。
自分も同じ目標を抱えているのですから、同じように頑張ってみましょう。
一緒に勉強を頑張る友達を見つける!
何事も一人でやるのは心細いものですよね?
だからこそ、一緒に勉強を頑張って辛い時にも励まし合えるような友達を見つけましょう。
もちろん、学校や部活動の友達もいいですし、最近はTwitterなどで同じ志望校の友達をネット上で作るのも流行っています。
同じ志に向かってお互いを刺激し合い、共に志望校合格が目指せる友人作り</spanもやる気を上げる一つの方法です。
ただし、大学受験に対する悩みを共有するあまり、お互いに足を引っ張るような関係にならないように、距離感を保つことも大切になります。
近すぎず遠すぎずでよい関係を保ちながら、志望校合格に向け、共に頑張っていきましょう!