帝京大学医学部2018「英語」入試問題分析|横浜の医学部予備校
現役の国立医大生に帝京大学医学部2018年度の実際の入試問題を解いてもらい、
各問題の率直な感想をもらい、問題分析をしてもらいました。
受験生の立場に非常に近い現役医大生の感想なので受験生の立場に近い感覚だと思います。
是非、参考にしてください。このコラムが受験生の皆さんのお役に立てれば幸いです。
私大医学部の問題の入試分析と対策(2018年度、帝京大学 英語)
・300点満点で、合格最低点は217点とかなりの高得点
・競争率が40倍以上(47.8)とかなりの競争率の高さで、年々上がっている
・試験日は自由選択制
・一次選考合格者に限り、二次選考を行い、合否を判定する
・大問にして4つ、小問にして30問
・全体の難易度は易~難で、完答は難しいため、得意な分野から取り掛かるようにして、苦手な分野は一部分だけでも解くようにするなど、解ける問題から確実に解いた方が得点は上がる
・技能・知識はセンター試験レベルのものと同等かそれよりやや難しい程度で、得点は比較的しやすい
※複数日の問題がありますが、今回の分析は「数学社出版 2019年版 大学入試シリーズ 帝京大学(医学部)」の各教科の①を対象に行います。
以下、✩~✩✩✩で難易度を表します。
✩の数が増えるほど、難易度が高くなります。
第1問
(1)✩ (2)✩ (3)✩ (4)✩✩ (5)✩✩ (6)✩✩ (7)✩✩ (8)✩ (9)✩✩✩
最も一般的な長文問題です。語句選択、合致のものを選択する、和訳など様々な設問で構成されています。語彙力に関しては、センター試験などで使う単語だけでなく、医学系の単語も知っておくと良いでしょう。医学部受験者用の単語帳なども売っていますので、自信のない人はそれを買って勉強していきましょう。専門用語はかなり多いので、覚えるものは大変ですから、受験生の中には単語帳などは使わずに、問題文に出てきたものやかなり数を絞ったものを覚える人も多いです。自身の余力と相談して、出来そうなら買ってみてください。また、長文のテーマとしても医学部が好みそうなものでしたね。医学部受験者のために作成された問題集(内容は、移植・感染症についてなど)がありますので、購入して参考にしてもいいかもしれません。
第2問
(1)✩ (2)✩ (3)✩ (4)✩✩ (5)✩✩✩ (6)✩✩ (7)✩✩
この大問では、語句を穴埋め形式で選択します。第2問ではそこまで多くの医学用語がでてきたわけではないので、医学用語が頭に入っていなくてもある程度は解けたと思われます。とにかく語彙力が問われています。この大学の特徴は、文法を問う問題よりも語彙力を問う問題の方が多いということで、この大問をそれを色濃く表しています。単語帳を最後まで手放さないでください!
第3問
(1)✩ (2)✩✩ (3)✩✩ (4)✩✩✩ (5)✩✩ (6)✩✩ (7)✩✩✩
この大問では同じような意味の英文を選ぶのですが、これは中々に珍しいかもしれません。内容は難しくもなく、出題の形式もややこしくはないのですが、これが入試の問題として出題されるのは珍しいですね。この大問はとにかく解くのに時間がかからないところです、ササッと解いて他の大問に時間を割きましょう。英語の長文を読むこと自体が苦手な受験生はここで稼ぐしかないので、この大問から解いて時間を確保するのも一つの手ですね。
対策としては、文法の細かいルールよりも和訳ができるようになることです。和訳ができると、選択肢からも選びやすくなります。これが他の大学入試と異なる点ですね。つまり、他の大学も併願してこの大学も受験するというのであれば、少し他の大学とは違う対策を練らなければならないということです。基礎的な部分はもちろん変わりませんので、この大学受験前には和訳できるかという視点も考慮してほしい、という程度です。
第4問
(1)✩✩ (2)✩✩ (3)✩✩✩ (4)✩✩ (5)✩✩✩ (6)✩ (7)✩✩
内容の合致のみを問う設問で構成されています。まずは設問を確認して、その内容を記憶してから本文を読みましょう。そうすることでどこに答えがあるのかを意識しながら読むことができるので、より答えを見つけやすくなるでしょう。全体的に難しくはない文章で、しっかりと読めていれば解くのは簡単です。しかし、文章が長く、解答までにかなりの時間を要するため、その点においては得点が難しい問題と言えるでしょう。
このタイプの問題は、教科書でも問題集でもよく出ていますが、どのように対策をするかというよりも、やはり語彙力を重要視していただきたいと思います。というのも、内容合致は本文と同じ語彙を用いて文章が構成されているわけではないのです。同じような意味をもつ単語で言い換えて一致・不一致を問うのです。内容を照らし合わすだけでなく、「この単語からどのような単語が同じ意味を持つのかを自分は連想できるのか?」とう視点を大切にしてください。語彙力に自信がある受験生の皆さん、ただ意味を答えることや日本語に合う英単語を見つけるだけでは不十分です!多くの単語の意味を芋づる式にどんどん引き出せるようになってください。そのためには、単語帳を暗記するだけでなく実際に様々な単語を使うようにして、使いこなせるようになってください!
2018年度の帝京大学入試を、完璧に解ける人はかなり少ないように感じます。しかし、かなりの競争率の中で見事合格を勝ち取るためには苦手な出題形式は当然後回し、自分が得点出来るところからできる分だけ解いてなるべく得点を重ねていきましょう。また、時間配分に気をつけて、終了五分前には空いているところを埋めることは忘れないでくださいね!同じ大学であれば好んでいる解き方や分野はありますので、入試本番でも模範解答の解き方は役に立つ可能性は高いです。ぜひその視点で、過去問を一度は分析してみてください。
入試問題は制限時間にシビアです。そのような状況では、解く順番が重要になります。順番を選ぶ基準としては、確実に得点できそうだと感じたものから解き、その中でも時間がかからなさそうなものから優先的に解きます。決める際の基準は「確実に得点できるか?」「短時間に解くことができるか?」になりますので、テスト開始後にはまず全体に目を通してどの問題から解くかを瞬時に判断しましょう。今回であれば、私なら前から解き進めますが、それは長文に時間を割くことが自明だからです。しかし、得意分野が長文なのであれば、そちらから解いてもいいと思われます。◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
住所:神奈川県横浜市中区花咲町1丁目18番地
第一測量桜木町ビル5F
TEL:045-250-3915
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
引用元:帝京大学医学部2018「英語」入試問題分析|横浜の医学部予備・・・
Search
ブログ
帝京大学医学部2018「英語」入試問題分析|横浜の医学部予備校
SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする
Search
Archive
- 2024年9月
- 2024年7月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年9月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年7月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年7月
- 2017年3月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
page top