facebook
医学部・難関大学目指すなら
横浜予備校

〒231-0063
神奈川県横浜市中区花咲町1-18
キクシマ桜木町ビル 5F

045-250-3915

受付時間 10:00〜22:00(年中無休)

受験メンタルの保ち方を医学部生がご紹介!

メンタルの保ち方|物語の主人公になりきって乗り越える受験勉強

こんにちは!

受験勉強はかなり長い道のりで、時にはくじけそうになってしまいますよね。
そのような状況で、どうしたら前向きに頑張れるのか・・・
当時受験生だった私も受験勉強に苦しむことがあり、どうやって乗り越えようかと必死に考えました。

そして辿り着いたのは、自分が物語の主人公になりきることでした。
元々漫画やアニメが好きだったということもあり、この方法が私には合っていました。

もし今読んでくださっているあなたも、同じように漫画やアニメがお好きであれば、以下の方法でやる気を出してみてください。

やる気の出る音楽を聴く

私の中で一番やる気が出る方法だったのが、やる気の出る音楽を聴くことです。

ご自身がやる気の出る音楽を聴くことが一番なのですが、私のおすすめは、努力が報われるスポーツ系のアニメの主題歌です。
たったの89秒(基本的にアニメのオープニングは89秒と決まっています)で、自分がその世界に入り込めてしまい、自分の努力が苦しいものでなく、ゴールに向かって輝くための時間になるように感じられるのです。

オープニングと同じ長さの音楽を聴くことで、自分の中でお気に入りのオープニングのシーンを脳内に流して、
「このシーンの主人公の目のように、自分の目にも輝く世界を見せてあげたい」
という希望を持つことで、やる気がこみ上げてくるでしょう。

負けても前を向く

もしあなたの成績が、最初は思うような結果でなかったとしたら、あなたは努力型の主人公タイプなのでしょう。
漫画やアニメの主人公は、最初から1人だけの力で全国優勝はしません。
一度負けることもつまずくことも、主人公には必要なことかもしれません。
成績が良くなくて落ち込んだとしても、それはあくまで演出だと思い込んで、次から挽回しましょう。

もし最初から成績優秀だったとしたら、あなたは隠れた才能を持っていたタイプの主人公なのかもしれません。
その才能を使って、これからもどんどん輝いてください。

重要なことは“努力を続けること”

漫画やアニメの主人公にとって一番重要なことは、努力を続けることです。
スポーツや勉強などをテーマにした、努力のすえに輝く主人公になりきるためには、自分の努力を漫画やアニメ並みの人並外れたものにしていく必要があります。

決して簡単なことではありませんが、努力を続けることは自身が強くなるためのことだと信じて、苦しむことよりも楽しむことを重視しながら勉強を続けてください。


大学受験塾|横浜予備校へのお問い合わせはコチラ

人気記事

資料請求・受験相談はこちら

LINEで問い合わせ

タップかQRコードで友達追加してください。
疑問点などメッセージに書いてお気軽にお問い合わせください。

メールで問い合わせ

電話で問い合わせ

045-250-3915
受付時間 10:00〜22:00(年中無休)