目次
数学の参考書といえばチャート式!
こんにちは、横浜予備校の岡部です。今回は数学の参考書として有名で、さらに私の大好きなチャート式の紹介をしたいと思います。
チャート式ってたくさん種類がありますよね。基礎レベルから順番に白チャート、黄チャート、青チャート、赤チャート、これらが主に数学の参考書、チャート式として有名ですよね。
白チャート
まず白チャートについてです。白チャートは日々の学校の勉強の基本的・標準的な問題を扱っています。ですので例えば、学校で勉強したばかりの内容を復習したいとか基本的な問題をもうちょっとこなしたい、という方にオススメです。ここに載っている問題はほとんど教科書に載っている問題と同じレベルなので、定期テスト対策にもなります。
黄チャート!
次に黄チャートです。黄チャートは基本的な内容に加え入試にも必ず直結する問題が多く掲載されています。教科書にある問題はもちろん、模試や入試でよく見かける典型問題もたくさんあります。私自身黄チャートを高校一年生のときからずっと使っており、進研模試に丸々黄チャートと同じ問題が出てきたことがありました。また、黄チャートには各単元の最初にとても見やすくまとめられた「基本事項」というページがあり、こんなに丁寧にまとめられているのはチャート式シリーズで黄チャートだけだと思います。そして所々に「まとめ」というページもあり、これは非常にありがたいページで入試前はとりあえずここを見ておけば基本はおさえられると思います。特に2次曲線のまとめのページは本当にオススメです!つい忘れやすい単元なのでコピーして持ち歩くべきです!基本問題(といってもちゃんと入試で使える問題ばかりです!) だけでなく重要例題としてやや難しめな問題もあったりEXERCISESというページでは実際の入試問題からの問題をたくさん集めてきていて、本当にこの一冊だけで入試の数学は突破できるほど充実しています。オススメです!
青チャート
次に青チャートです。これは難関大志望者が使っているイメージがあると思います。たしかに、私の周りも東工大とか北大とか受ける人たちがよく使っていました。内容的には黄チャートとそれほど変わらないのですが、青チャートは基本事項やまとめのページが少ない印象があります。なので、もう基本事項とかはある程度できていて入試問題に慣れたい、という方にオススメです。
赤チャート
次に赤チャートですがこれはチャート式の中でも一番レベルの高いもので、日常学習レベルにはほぼ対応していないみたいです。もう数学なんて余裕な人が使う参考書なのかもしれませんね…。
最後に
いかがだったでしょうか。チャート式は一ページにまず例題が載っていてその下に詳しい解説が載っています。これは非常に学習しやすいページの作り方だなと私は思っています。数学の参考書としてとてもオススメです!数学の参考書で迷った方はとりあえずチャート式を手に取ってみましょう!