集中できなくて困っている、、、
こんなお悩み抱えていませんか?
私も勉強に集中できず、
どうしたらもっと効率よく勉強できるのだろう、、、?
と頭を抱えていた時期がありました。
しかし、
試行錯誤をした結果、
勉強に集中できる方法を知り、
無事志望校に合格することができました。
そこでこの記事では
私が実践した、
勉強の効率を上げる方法をご紹介します。
目次
- ○ スマホはノータッチ
- ○ 勉強するときは常に本番を意識
- ○ 勉強机はシンプルに
- ○ まとめ
スマホはノータッチ
勉強を効率化するために必要なのは、
まず、スマホに触らないことです。
なぜなら、
スマホをさわらないことで、
集中力がアップするからです。
当たり前だよ、
と思う方もいるかもしれません。
けれども、
集中できない、効率化を図りたいと思っている
受験生の多くは、
勉強するときに
スマホを目に見えるところや
近くに置いています。
スマホをさわる時間は
これからの人生
たくさんあります。
けれども勉強に集中できるのは、
今だけ。
スマホをさわらない受験生活始めてみませんか。
勉強するときは常に本番を意識
勉強するときは常に
本番を意識することが大切です。
なぜなら、
本番を意識することで
緊張感が高まって集中でき、
勉強の効率を上げられるからです。
具体的には、
・一人で黙々と勉強する
・腕時計を置く
1つ目の、
1人で黙々と勉強することについては、
一見すると孤独なイメージを持ってしまいます。
実際、
よくカフェなどで
人と話しながら勉強している人もいるので、
友達と勉強した方が楽しい、
と思う方もいるでしょう。
しかし、受験にとってこれは非効率。
なぜなら、
入試本番中は
自分との戦いになるからです。
本番でも友人とは
もちろんしゃべれませんよね。
むしろ、
友人は入試におけるライバルかもしれません。
普段から緊張感をもって
勉強に取り組むことが大切です。
また、2つ目の
腕時計を置いて勉強することも
おすすめです。
実際、
普段の勉強から腕時計を使い、
その腕時計を試験会場でも使えば、
試験会場で時計がなくても
慌てることがなくなります。
勉強机はシンプルに
勉強の効率を上げるためにおすすめなのは、
机周りをシンプルにすることです。
なぜなら、
余計なものを視界から省くことで、
勉強に集中できるからです。
具体的には、
例えば、
・他教科の教材はカバンの中にしまう
・筆箱もカバンにしまい、必要最低限の文房具だけを出す
といったことがあげられます。
特に、
入試本番、
筆箱はカバンの中にしまうことが求められるので、
普段から
筆箱はカバンの中にしまうのがおすすめです。
まとめ
勉強の効率を上げるための方法はいろいろあります。
特に重要なことは、
・スマホをさわらない
・本番を意識した勉強をすること
この2つです。
頑張ってください!