facebook
医学部・難関大学目指すなら
横浜予備校

〒231-0063
神奈川県横浜市中区花咲町1-18
キクシマ桜木町ビル 5F

045-250-3915

受付時間 10:00〜22:00(年中無休)

受験勉強のお供にオススメのお菓子【3選】

こんにちは!

 勉強中って、とてもお腹がすきますよね。

夕飯までの間であったり、寝るまでの夜食としてお菓子を食べる人も多いでしょう。

 どうせお菓子を食べるのであれば、勉強に役立つお菓子を取り入れてはいかがでしょうか?

そこで今回は、勉強中におすすめのお菓子を3つご紹介します。

 今回ご紹介するお菓子はどれも、コンビニなどでも簡単に、そしてお手頃価格で手に入るので、この記事を読んだ今日にでも買ってみてくださいね。

勉強のお供にオススメのお菓子

ガム

何かを噛む行為には、脳を活性化させる効果があります。
ガムは繰り返し噛みますし、脳の活性化が期待できます。
ガムは集中力を高め、勉強をしている時にはぴったりのお菓子と言えるでしょう。

個人的には、目覚まし用の辛すぎるガムと、普段から食べる時用の色々な味が入っているガムの2種類を用意しておくことをおすすめします。

ガムは太りにくいので、活動量が減って太りやすくなってる受験前でも、安心して食べられますよ。
(ガムに似たチューイングキャンディーですが、こちらはカロリーも高く、気づいたら何枚も食べているので要注意です。)

ラムネ

ラムネは、ブドウ糖の摂取にぴったりのお菓子です。
食べてから脳が消費できるエネルギーになるまでが早いので、勉強のおともにどうぞ。

また、ラムネはカリッと噛めるので、咀嚼という意味でも脳を活性化してくれることが期待できます。

プラスチックボトルのカラカラする音や感覚がクセになり、気分転換にも丁度良いので、とてもおすすめです。

チョコレート

勉強のおともの王道、チョコレートももちろんおすすめです。

甘いチョコレートはリラックス効果があり、疲れた心身を癒してくれます。
また、ラムネと同様にブドウ糖が多いのも嬉しいポイントです。
そして、カカオポリフェノールが学習効果をあげてくれるという特徴もあるので、少しでも効率よく勉強したいと願う受験生にぴったりですね。

普通のチョコレートでも良いのですが、最近チョコレートにも色々な効能がついたものが販売されていますので、それもチョコレートを選ぶ際の1つの基準にしても良いですね。

例えば、「メンタルバランスチョコレート GABA」にはストレス軽減の効果があります。
勉強や受験という大きなストレスと戦っている時にぴったりのチョコレートですね。

他にも色々な効能があるチョコレートが販売されているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

大学受験個別指導塾|横浜予備校へのお問い合わせはこちら

人気記事

資料請求・受験相談はこちら

LINEで問い合わせ

QRコードから友達追加してください。
疑問点などメッセージに書いてお気軽にお問い合わせください。

メールで問い合わせ

電話で問い合わせ

045-250-3915
受付時間 10:00〜22:00(年中無休)