目次
- ○ 英検2級合格に向けて...
- ○ 英検2級の概要
- ○ 英検2級の勉強方法(一次試験 筆記試験 編)
- ○ リーディングの出題内容と勉強法
- ・リーディングの勉強法1:単語を覚える際は例文もセットで覚える
- ・リーディング勉強法2:たくさん英文を読む
- ・リーディング勉強法3:過去問を解く
- ○ ライティングの出題内容と勉強法
- ・ライティングの勉強法1:日常的に社会問題について関心を持つ
- ・ライティングの勉強方2:文章構成のパターンを覚え先生に添削してもらう
- ○ 英検2級の勉強方法(一次試験 リスニングテスト 編)
- ・リスニングテストの出題内容と勉強方法
- ・リスニングテストの勉強法1:英語の音に関する勉強をする(ディクテーション)
- ・リスニングテストの勉強法2:過去問を解く
- ○ 英検2級の勉強方法(二次試験 スピーキングテスト 編)
- ・スピーキングテストの出題内容と勉強方法
- ・スピーキングテストの勉強方法:過去問を使って先生と練習する
- ○ まとめ
英検2級合格に向けて...
「英検2級を受けようかな」
「勉強ってどうやってしたらいいんだろう」
「英検2級がどれくらいのレベルの試験なのかわからないから知っておきたいな」
このような悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか?
この記事では、効果的な勉強方法と具体的なアプローチを紹介します。
英検2級の概要や各試験の特徴についても解説しますので最後まで読んでください。
この記事を読むことで下記のようなことがわかります。
・英検2級の勉強方法がわかる
英検2級の概要
英検とは、公益財団法人 日本英語検定協会が運営している英語の語学検定のことです。
英検には下から5級〜1級まであり、2級の推奨目安は高校卒業程度(高校3年生レベル)だといわれています。
参考:https://www.eiken.or.jp/eiken/exam/grade_2/
英検2級は、一次試験と二次試験に分かれています。
・二次試験:スピーキングテスト
以下では、それぞれの勉強方法と試験内容について詳しく解説していきます。
英検2級の勉強方法(一次試験 筆記試験 編)
ここでは、一次試験で行われる筆記試験の勉強方法について解説していきます。
筆記試験では「リーディング」と「ライティング」が出題されます。
それぞれの出題内容と勉強方法は以下のとおりです。
リーディングの出題内容と勉強法
英検2級リーディング試験は、3つの大問で構成されています。
大問1:短文の語句 空所補充
大問2:長文の語句 空所補充
大問3:長文の内容一致選択
これらすべての設問の回答正式は4肢選択になっています。
これらの問題に対応するための勉強方法は、以下のとおりです。
リーディングの勉強法1:単語を覚える際は例文もセットで覚える
1つ目の勉強法は、単語を覚える際はその例文とセットで覚えるという方法です。
なぜ例文とセットで覚えるのかというと、その単語をどういったシチュエーションで使うのかをイメージしやすくなるからです。
単語を勉強する際は、ノートに書くことはもちろん声に出して読むことで口や耳の刺激にもなるため、より覚えやすくなります。
英検2級で必要とされる単語数は5100語とされているのでコツコツと頑張って覚えていきましょう。
使用する単語帳は学校でよく配布される ターゲット1900や 英検2級 でる順パス単がオススメです。
英検2級は単語力が合否のカギを握ります。将来の大学受験に必ず役立つのでしっかりと単語を暗記していきましょう。
リーディング勉強法2:たくさん英文を読む
2つ目の勉強方法は、たくさん英文を読むという方法です。
たくさんの英文に毎日触れることで英文を読む回路を頭の中に作っていきましょう。英文を読んでいて一読して意味が取れない英文はノートに書きだして文構造を確認すると良いです。
また、英文を読んでいて知らない単語が出てきた場合は必ず覚えるようにしましょう。
英語4技能 ハイパートレーニング 長文読解(4)中級編は英検2級の問題に模した問題で英文読解の技術を学ぶ参考書です。語彙レベルも、英文のレベルも2級に近いものになっているので丁寧に英検2級の読解の勉強をしていくには最適な教材です。
また、英検2級レベルの語彙で書かれた IBCパブリッシング の ラダーシリーズ LEVEL4も多読用に非常にオススメです。2級レベルで書かれているので読んでいて知らない語彙があれば必ず覚えましょう。また、一読して意味がとれない文はかならず文構造を書き出して解釈できるようにすると良いです。
IBCパブリッシング のラダーシリーズ LEVEL4は様々な内容の本が出版されているので自分の興味がある一冊を選んで読むと楽しく勉強できます。源氏物語なども出版されているので古文の勉強もできて一石二鳥です!
リーディング勉強法3:過去問を解く
3つ目の勉強方法は、過去問を解くという方法です。
なぜなら、過去問を解くことで本番の試験の時間配分などを意識しやすくなるからです。
英文を読むのに慣れてきたときに、実際の試験と同じ形式の問題を解くのに慣れておくことはとても重要です。
ですので、単語の勉強や英文を読む勉強にある程度慣れてきたら過去問をどんどん解いていきましょう。
過去問は 英検2級過去問集(2023年度版) (英検赤本シリーズ) がオススメです。解説が分かりやす野はもちろん、類書よりも収録されている問題の数が多いのでたくさん練習することができます。
ライティングの出題内容と勉強法
ライティングの試験は与えられたトピックに関して、自分の意見を100語程度で書く試験です。
ライティングの勉強方法は以下の2つです。
ライティングの勉強法1:日常的に社会問題について関心を持つ
ライティングで困らないためには、日常的に社会的な問題や話題に関心を持つために新聞やニュースを目にするようにしておきましょう。
なぜなら、英検2級のライティングの問題は社会的な問題や話題から出題されることが多いからです。
公式サイトの筆記試験の出題内容には以下のように記載されています。
家庭、学校、職場、地域(各種店舗・公共施設を含む)、電話、アナウンスなど
学校、仕事、趣味、旅行、買い物、スポーツ、映画、音楽、食事、天気、道案内、海外の文化、歴史、教育、科学、自然・環境、医療、テクノロジー、ビジネスなど
引用:2級の試験内容 | 英検 | 公益財団法人 日本英語検定協会
ライティングの勉強方2:文章構成のパターンを覚え先生に添削してもらう
ライティングの2つ目の勉強方法は、文章校正のパターンを覚えて慣れるという方法です。
ライティングには基本の文章構成があり、その文章構成を利用することで論理的な文章で自分の意見を伝えることができます。
その文章構成とはズバリ「PREP法」です。
PREP法とは、文章を「結論→理由→具体例(根拠)→結論」という順番で書く、文章を書くためのテンプレートです。これ以外にも有効なテンプレートがありますが、大事なのはテンプレートを覚えた後。
必ず、先生に添削してもらうようにしてください。これがないと独りよがりの全く力の付かない学習になってしまいます。
英検2級の勉強方法(一次試験 リスニングテスト 編)
ここでは一次試験で行われるリスニングテストの勉強方法について解説していきます。
リスニングテストの出題内容と勉強方法は以下のとおりです。
リスニングテストの出題内容と勉強方法
リスニングテストは2つの大問から出題されます。
大問2:文の内容一致選択
リスニングテストの勉強法1:英語の音に関する勉強をする(ディクテーション)
まずは、英語の音に関する基本的な法則を勉強しましょう。その上で、短めの英文のディクテーション(英語を聞いて、それを聞こえたまま書き取る)の訓練を徹底的に行いましょう。
どちらもディクテーションの練習を出来る問題集です。単語レベルの聞き取りから始まり徐々により長い英文の聞き取りへとレベルアップしていきます。
特にリスニングへの苦手意識が強い場合は 高校英語リスニングをひとつひとつわかりやすくを、そうでなければ 大学入試はじめのリスニングドリルを利用すると良いと思います。
リスニングテストの勉強法2:過去問を解く
ディクテーションで英語を聞き取る耳の土台が出来上がったら、実践的に過去問を解いていきましょう。
リスニング問題は問題を解くリズムも非常に大事なのでしっかりと実戦練習をしていきましょう。
英検2級の勉強方法(二次試験 スピーキングテスト 編)
ここでは二次試験で行われるスピーキングテストの勉強方法について解説していきます。
スピーキングテストの出題内容と勉強方法は以下のとおりです。
スピーキングテストの出題内容と勉強方法
スピーキングテストは主に以下のような内容になっています。
・パッセージについての質問
・イラストについての質問
・受験者自身の意見(ある事象や意見についての自身の意見)
・受験者自身の意見(日常生活の一般的な事柄についての自身の意見)
個人面接なので1対1になっています。
スピーキングテストの勉強方法:過去問を使って先生と練習する
二次試験の勉強方法はズバリ、 先生と過去問でスピーキングの練習をするという方法です。
なぜなら、スピーキングテストは英会話力を見るための試験ではなく「音読する能力」や「状況説明能力」「意見を伝える能力」を測るためのテストだからです。
英検の公式サイトでは二次試験の過去問として、どのような質問がされたかや解答例が掲載されています。
語彙力の勉強などは、1次試験の勉強で行ってきていると思いますので過去問を活用して、雰囲気をつかむようにしましょう。
参考:2級の試験内容 | 英検 | 公益財団法人 日本英語検定協会
また、先生となかなか練習できる機会が取れない人は、ぬいぐるみに向けて話す練習をするのも効果的です!
まとめ
英検2級の出題内容や勉強方法を紹介していきました。
英検2級は、4技能すべてを測る試験のため勉強をしなければいけない範囲は膨大です。
しかし、単語をしっかりと覚えてこの記事で紹介した各分野の勉強方法を活用すれば合格することは不可能ではありません。
「英検2級に合格したい!」
「勉強方法を知りたい」
このような疑問や悩みをお持ちの方のお役に立てれば幸いです。