大学受験を控え、塾や予備校に行くべきか迷っている高校生や保護者は少なくありません。塾は費用がかかるため、独学で大学受験に合格できるならそれに越したことはありません。
しかし、塾や予備校には、独学では得られない学習環境や専門的な指導、情報の提供といったメリットがあります。
例えば、効率的なカリキュラムや受験の最新情報を得られることは、短期間で学力を伸ばす助けになります。
当記事では、塾・予備校に通うメリットや通うべき生徒の特徴を解説します。
塾・予備校選びのポイントも紹介しますので、塾・予備校に行くかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。
目次
大学受験のために塾に行くべきか
独学で大学受験に成功する高校生もいるため、必ずしも塾や予備校に行かなければいけないわけではありません。
とはいえ、塾や予備校は大学受験に合格するための近道です。
多くの受験生が直面する課題として、「効率的な学習方法が分からない」「計画が続かない」「最新の受験情報にアクセスできない」などが挙げられます。
こうした課題に対し、塾や予備校はプロが教えてくれるため、独学よりも効率よく受験勉強ができます。
また、塾や予備校には同じ目標を持つ仲間が集まっているので、ライバルとして切磋琢磨しながら成長できるでしょう。
塾や予備校は勉強法の確立や計画の立て方と実行方法を学び、勉強そのものの理解を促進し、受験勉強を効率的に進めるための大切な役割を果たしています。
横浜予備校ではプロ講師の個別授業で効率よく勉強の理解を促進し、自学自習管理で学習習慣の確立と効率のよい勉強法を身に付けていきます。
塾・予備校に行くメリット
大学受験のために塾や予備校に通うことには、さまざまなメリットがあります。具体的にどのようなメリットがあるのか、詳しく解説していきます。
学習習慣が身につく
学習の習慣化は、大学受験で重要なポイントです。学習習慣を身につければ、「勉強をしよう」と意識しなくても毎日当たり前のように机に向かえるようになります。
定期的に塾や予備校に通うことで、勉強のルーティンが自然と定着するでしょう。
また、毎日の勉強が習慣化することで、効率的に学習を進められるだけでなく、記憶の定着や問題の理解が深まります。
志望校に合ったカリキュラムで効率よく勉強できる
塾や予備校では、志望校に合ったカリキュラムを提供されます。特に医学部や難関大学受験では、その大学に特化したカリキュラムを組むことが必要です。
大学受験と一言でいっても、目指している大学によって、入試科目や出題傾向が異なります。
そのため、各大学の出題パターンを分析し、特徴を把握しなければ効率的な勉強ができません。
塾や予備校ではそれぞれの大学のデータが揃っているので、効率的な受験勉強が可能です。
志望校の過去問を使った勉強や、それぞれの科目の対策など、一人ひとりに合ったカリキュラムで勉強できるでしょう。
整った学習環境で勉強できる
整った学習環境で勉強できるのも、塾や予備校に通うメリットのひとつです。
自宅で勉強していると、家族の出入りや生活音が気になり、勉強に集中できないケースも多いでしょう。
漫画やテレビなどの誘惑もあるので、ついつい手を伸ばしてしまいがちです。お菓子や飲み物を片手に、ダラダラ時間を過ごしてしまうこともあるでしょう。
塾や予備校なら、自習室を活用して勉強できます。集中できる静かな環境が整っているので、短時間で効率よく学習できるでしょう。
横浜予備校では全受験生にMy自習席、Myロッカーを提供しています。
また、効率よく勉強を進めるために無料のコピー機も用意しています。長時間の勉強をすすめるのに最適な環境を提供しています。
一緒に頑張る仲間がいることでモチベーションがアップする
大学受験は長期戦なので、モチベーションを保ち続けるのは至難の業です。塾や予備校には同じ目標を目指して頑張る仲間がいるので、モチベーションを維持しながら勉強を続けられます。
仲間が一生懸命勉強している姿はよい刺激にもなるでしょう。
また、わからないところを仲間に質問したり、学んだところを説明してアウトプットしたりできるので、勉強への理解も深まります。
わからない問題はすぐに質問できる
受験勉強をしていると、自分では解けない問題やわからない部分が出てくることもあります。独学の場合は、学校に行ったときに先生に聞く必要があります。
とはいえ、学校に行くまでに時間が空いてしまうと、質問するのを忘れてしまうこともあるでしょう。
塾や予備校なら常に先生が近くにいるので、わからない問題に直面したときにはすぐに質問できます。
横浜予備校は少人数制や個別指導を徹底しているため、大人数クラスでは質問しづらいところでも質問しやすいのが特徴です。ぜひ無料相談にて、横浜予備校の授業体系をご確認ください。
大学受験の情報を入手しやすい
大学受験の情報を入手しやすいのも、塾・予備校に通うメリットです。
昨今の大学入試は多様化・複雑化しており、大学によって入試システムがさまざまなので、受験する大学の最近の情報を常に知る必要があります。
大学のなかには独自の受験システムを導入しているところもあり、詳しく知って対策を立てなければなりません。
学校の情報だけでは補いきれない、新しい大学受験の傾向や大学ごとの入試対策を塾や予備校で入手することで、大学受験を有利に進めることができるでしょう。
塾に行った方がよい生徒の特徴
独学で大学受験に受かった先輩たちの体験談を見たり聞いたりすると、「自分も塾に行かずに大学受験に合格できるのでは?」と思うかもしれません。
たしかに通塾しなくても大学受験に合格する受験生もいるでしょう。
とはいえ、ここから解説する特徴にひとつでも当てはまる方は、塾に行ったほうがより大学受験の成功率を上げられます。
それぞれの特徴を詳しくみていきましょう。
受験までに時間がない
受験までに時間がない方は、塾や予備校に通うのがおすすめです。限られた時間のなかで大学受験を成功させるには、効率よく受験勉強を進めなければなりません。
塾や予備校では、大学受験に間に合うよう勉強スケジュールを作成してくれます。
自分の学力や勉強期間にあわせたスケジュールで、効率的に勉強ができるでしょう。
勉強の進め方がわからない
勉強の進め方がわからない受験生にも、塾や予備校はおすすめです。
膨大な範囲を勉強しなければならないので「何から手をつければよいかわからない」「どこを優先的に勉強すればよいのだろうか」と迷ってしまう受験生も少なくありません。
受験する大学や志望学部によって、試験科目が異なります。国公立大学を受験するのであれば、共通テストと二次試験のどちらの対策も必要です。
どの時期にどの内容を勉強すればよいかわからない受験生は、塾や予備校で相談しながら勉強を進めるとよいでしょう。
基礎力が身についていない
どのような大学であっても、基礎力が身についていないと受験は成功しません。基礎をしっかり固めてからでなければ、応用問題や過去問を解いても学力向上にはならないでしょう。
そのときは「わかった」と思っても、問題の本質を理解していると受験本番で高得点は狙えません。
まずは基礎学力をしっかり身につけるために、塾や予備校に通うことをおすすめします。
志望校のレベルに学力が達していない
志望校のレベルに学力が達していない場合も、塾や予備校に通ったほうがよいといえます。早めに学力レベルを上げるためには、現在の勉強スタイルを一から見直したほうがよいかもしれません。
自分の成績を客観的に判断し、得意な部分と苦手な部分を分析して、勉強スタイルを決めていきます。
自分だけでは判断が難しい場合も多いので、塾や予備校で判断してもらうとよいでしょう。
塾や予備校なら苦手な部分を克服し、目標のレベルまで学力を上げるための、効率的な勉強方法やアドバイスを受けられます。
まだ志望校が決まっていない
行きたい大学や学部が決まっていない受験生は、塾や予備校でサポートを受けるのがおすすめです。塾や予備校にはチューターと呼ばれる職員がおり、進路相談に乗ってくれます。
志望校が決まっていない生徒は、チューターにおすすめの大学を聞いたり、オープンキャンパスの情報を聞いたりしながら行きたい大学を決めていきましょう。
いつまでも行きたい大学が決まらず、勉強に集中できないと、大学受験のための勉強時間がどんどん削られてしまいます。早めに進路を決め、集中して大学受験勉強に取り組みましょう。
大学受験のための塾・予備校の選び方
たくさんの塾や予備校から、自分にあったところを見つけるのは難しいものです。塾や予備校はお金がかかるので、塾選びで失敗しないようにしましょう。
ここからは、大学受験のための塾・予備校の選び方を解説します。
授業の形式で選ぶ
塾の形式は主に3種類です。
・集団授業
・個別指導
・オンライン
集団授業は大勢の生徒に対して、講師が一人つき、授業を行います。マンツーマンだと緊張してしまう方や、積極的に質問できる方・負けず嫌いな性格の方などは集団授業向きです。
反対にマイペースな子や苦手科目をじっくり勉強して克服したい方には、個別指導が向いています。自分の学力や受けたい大学にあわせたカリキュラムで、勉強を進められるでしょう。
オンラインはインターネットを使って、授業を受ける形態の塾です。通塾が難しい場合や、自宅で集中できる環境を持つ生徒におすすめです。
講師の質で選ぶ
講師の質が高い塾や予備校なら、生徒がモチベーションを維持しながら通うことが可能です。
質の高い講師は、生徒の理解度を見極めながら授業を進めるだけでなく、生徒が自信を持って勉強に取り組めるようサポートしてくれます。
決してやり方を押し付けず、気分がのらないときや自信のないときもしっかりサポートしてくれるでしょう。
一緒に大学合格のゴールを目指してくれるので、生徒も信頼して授業を受けられます。
横浜予備校には大手予備校、医学部予備校、映像授業などで活躍する一流講師が複数在籍しており、高い指導力が特徴です。
少人数制の指導(1クラス平均2名)を徹底しており、生徒にあわせた細やかなサポートを提供します。
塾への距離や費用を考慮する
最後のポイントは塾までの距離や費用です。自宅や学校から遠いと、体力的にも精神的にも負担になります。
また通塾の時間が長いと、その分勉強時間が削られるので、できるだけ学校や自宅から近い塾を選びましょう。
さらに、塾の費用も大切なポイントです。どれほどよい塾でも、予算オーバーしていると続けられない可能性があります。
とはいえ、価格だけで判断してしまうと、求めているレベルの授業を受けられないリスクもあるので注意が必要です。
横浜予備校は教材費や入会金がかかりません。講習時も普段の授業料と変わらないので、追加の費用が発生しにくいのが特徴です。
コストパフォーマンスに優れた塾をお探しの方は、ぜひ横浜予備校にご相談ください。
塾・予備校のメリットや行った方がよい生徒の特徴
大学受験を控え、塾に行くべきか迷う受験生は大勢います。塾や予備校では大学受験に向けた勉強だけでなく、基礎学力の向上や大学情報の提供なども行っているので、気になる方は気軽に相談してみましょう。
特に受験までに時間がない方や勉強の進め方がわからない方は、塾や予備校で一人ひとりにあわせたカリキュラムを作成してもらうと効率よく勉強を進められます。
まだ志望校や行きたい学部が決まっていない方も、塾や予備校で適切な進路指導を受けてみると、行きたいところが見つかるかもしれません。
また基礎力が身についていない方や志望校のレベルに学力が達していない方も、諦めるのはもったいないです。
ぜひ塾や予備校に相談して、これからでも目標のレベルまで学力を上げられるかどうかを確認してみましょう。
横浜予備校では少人数による個別指導の徹底で、細かやなサポートを提供しています。オリジナルの参考書やテキストを用い、短期間で効率よく実力を伸ばせるのが特徴です。
ご相談は無料ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください。